1.出世魚の例
出世魚の種類と名前成長するにつれて呼び名がかわる魚です。
江戸時代までは、武士や学者などは、元服の際や、出世に伴って名前を変える習慣がありました。

出世魚という呼び方は、「成長に伴って出世するように名前が変わる魚」として、これになぞらえたものなのです。

生態なんかはかわらなくても大きさで呼び分けている場合があります。出世魚は縁起のいい魚と考えられており、おめでたい席での料理にもよく使われます。ブリ、スズキ、ボラなどが有名。


2.出世魚の種類別一覧
ブリ
ブリは、条鰭綱 スズキ目 アジ科に属する魚。
ワカシ:15 cm くらいまでのもの
イナダ:40 cm くらい(夏に旨い)
ワラサ:60 cm くらい
ブリ:90 cm 以上(夏は味が落ちる)

スズキ
スズキは、条鰭綱 スズキ目 スズキ科に属する魚
セイゴ → フッコ → スズキ → オオタロウ

ボラ
ボラは、条鰭綱 ボラ目 ボラ科に属する魚
オボコ → スバシリ → イナ → ボラ → トド派生語:「おぼこ娘」、「いなせ」、「とどのつまり」

マイワシ
イワシは、 条鰭綱 ニシン目ニシン科に属する魚
シラス→ カエリ→コバ→チュウバ→オオバ シラス:白子、稚魚、1cm未満

この記事を見た人は、合わせてこんな記事も読んでいます!