ルアーフィッシングで欠かすことのできないラインとリールの選び方まとめ


1.リールタイプと用途
ルアーフィッシングで使用するリールには2タイプある。ベイトキャスティングリールと、スピニングリールの2種類である。

ルアーフィッシング用に求められるリールの特性とは、思いもかけないランカーやビックワンとのファイトにも音を上げず、酷使に耐え、操作性とドラグなどの機能性にすぐれていることである。

リールの果たす役割は、ロッド以上に重要である。安心してルアーフィッシングを楽しむためには、できるだけクオリティの高いものを選ぶことである。

ベイトキャスティングリール
ベイトキャスティングロッドと組み合わせて使用する、通称ベイトリールと呼ばれるもので、とくにバスフィッシングではもっとも多用されるメインリールだ。

利点と欠点
ベイトリールは、スプールが回転することによってラインを放出したり、巻いたりさせることができるのが大きな特徴である。

その利点としては、
①直接ラインをストレートに巻き取るため、ラインにヨレが生じにくく、巻き上げにすぐれている。

②ポイントまでの距離が合わせやすく、スピニングリールよりサミングが簡単なために、正確なキャスティングがしやすい。

③ウェイトがあるルアーのキャストにも向き、なおかつ太いラインの使用が可能である。
その逆に欠点は、軽いルアーのキャストがしづらく、バックラッシュという最大の課題が生じるということだ。

バックラッシュとは、キャストの時にルアーの飛ぶ速度よりスプールの回転が速くなると、ラインが必要以上に放出され、スプールにからんでしまうトラブルのことである。

慣れないうちは、このバックラッシュによく悩まされる。失敗を恐れず、危ないと思ったらサミングを忘れず、根気よく練習することだ。


スピニングリール
スピニングロッドと組み合わせて使用するリールで、ベイトキャスティングリールに比べ操作がしやすく、簡単にキャストすることができるリールである。

利点と欠点
スピニングリールの大きな特徴は、ベイトリールと違ってスプールが固定されているため、ラインの巻き上げはベイルアームによりラインを曲げながらスプールヘ巻き込むように巻き取り、ベイルアームを起こす状態にすることにより、ラインが放出される仕組みになっていること。

そのため利点としては、
①ベイトリールのようにスプールを回転させながら投げるのと違い、フリーの状態からラインを送り出せるために、軽いルアーを楽にキャストさせることができる。

②キャスト時にスプールが回転しない構造、バックラッシュの心配がないことである。欠点としては、ラインローラーによりラインを曲げる形で巻き取るために、巻き上げるパワーがベイトキャスティングリールに比べて弱く、ラインのヨレが激しくなることである。

しかし、最近ではスピニングリールもラインローラーなどの改良が加えられ、ドラグ性能の向上にともないアソビが生じないタイプも登場するなど、飛躍的な性能とパワーアップをみせている。


2.リールの選び方
プライス=ハイクオリティ
リールは機械であるため、値段が高いほど材質もよく、機能性にすぐれているのでトラブルも少ない。しかし、高価なために、おいそれとは手が出しにくいのも事実。
目安としては、2万円以上のものであれば安心できると思って、まず間違いないだろう。


理想のラインを選べ
ラインは、ルアーをキャストし、アクションを与え、リトリーブさせるために、また魚とのファイテイングを楽しむため、ロッドやリール同様、なくてはならないタックルの一部である。

ルアーフィッシングの場合、つねにキャストやリトリーブを繰り返すために、ほかの釣りに比べラインをかなり酷使する。
そのためにラインに傷がついたり、ヨレがかかるなど、ダメージを受けやすく消耗が早い


ラインは使えば使うほど強度が落ち、なおかつ切れやすくなる。たしかに消耗品ではあるが、せっかくヒットしたビッグワンをライン切れでロストしないためにもよいラインを選択し、ある程度使ったら早めの交換を心がける必要がある。

ルアーフィッシング用に要求されるラインとは、
①巻きぐせがつきにくく伸びにくいこと
②結節強度が強く摩擦に強いこと
③細くて強度があり、アタリに敏感であること

などがあげられる。
最近ではこれらの要素を満たしているラインが、各メーカーから市販されている。
ルアー用、バスフィッシング用として発売されているものであれば、まず問題ないだろう。

現在、ルアーフィッシング用として使われているのは、主にナイロンモノフィラメント(1本糸)がもっとも多く、品数もたいへん豊富にそろっている。


基準表示
ルアーフィッシングでは、ライン表示が太さを基準とする号数表示ではなく、強度を示すポンドテスト(何ポンドの力まで耐えるか)表示で表わされている。

ラインのカラー
ラインを選ぶ際気になるのがラインの色だろう。心理的に無難なクリアやカモフラージュ色を選びたくなる。だが、シーバスのように夜釣りが主体となる釣りでは、カラーはあまり重要な選択の要素にはならない。クリアでも蛍光色でも魚の食いに変わりはない。

替え時
ナイロンはスレや紫外線に弱いため、できれば釣行ごとに取り替えるのが理想的。
しかし、値段もそこそこするため、毎回交換とはいかないだろう。目安としては、3回釣りに行ったら思いきって新しいものに替えたい。

とくにスピニングリールは、ラインをヨリながら巻き取るために、巻きグセやヨレがベイトリールよりも生じやすいから早めのチェンジが必要だ。
また、魚を釣りあげた後には、必ず結び目の周辺をよくチェックすること。

ザラついていたり傷があれば、その部分をカットし、結び替えることが大切だ。これを怠ると、キャスト時にラインが切れてルアーだけが飛んでいってしまったり、ヒット後にアワセ切れといった事態になりかねないからである。

取り替えはカツオやシイラなどの釣りを除き、トラウトやバス、またシーバスフィッシングであれば、スプールに巻いてあるラインのすべてを替える必要はない。せいぜい50メートルほど新しいラインと替えてやればOKである。


3.お勧めのカスタム専用メーカーと釣具買取専門
ゴメクサス カスタム専用メーカー

ゴメクサスは浙江省寧波市に本社をおくフィッシングパーツカスタム専用メーカーです。
常識を覆すようなリーズナブルでハイクオリティな製品を作っているメーカーです。

「いつもお客様の予想を超える高品質の製品を提供する」という理念を貫き、釣具の開発・販売をしています。

主にリールハンドルやリールスタンドなどの商品が主力です。

ゴメクサスは2017年にGOMEXUSブランドが誕生し、日本市場への参入を開始して、2019年には日本釣具店と提携して、現時点世界50カ国150カ所で代理店と提携しています。

詳しくは公式サイトを確認して下さい


ウェイブ 釣具買取専門

ウェイブは本社が東京都大田区にある釣具に特化した買取店を、大阪と関東に6店展開しています。

2007年に大阪で創業し、15年に東京進出して買取エリアを拡大している急成長中の会社です。

店頭買取、出張買取、宅配買取を行っています。店頭買取は査定専門スタッフが、査定料無料で査定します。納得したら、その日に現金で支払ってくれます。出張買取は、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心とした関東と、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀、福井、徳島、岡山、香川を中心とした関西で行っています。出張料無料査定してくれ、買取金額は、その場で支払ってくれます。宅配買取は、送料、査定、手数料すべて無料で、宅配保険があります。到着後15時までの到着の場合、即日入金してくれます。

ウェイブの特徴はなんといっても、釣具の詳細を入力するだけで、メールで30分もかからず査定してくれるところです。



店舗一覧
大阪茨木店の詳細
大阪上本町店
愛知名古屋店の詳細
福岡福岡店の詳細
東京大田店の詳細
東京台東店の詳細
東京杉並店の詳細
神奈川横浜店の詳細
神奈川相模原店の詳細


リール
ロッド
ルアー
エレキ
フローター
魚群探知機
ウキ
ウェア 釣り用品 ソルトウォータールアー用品 エギング用品 バスルアー用品 トラウトルアー用品 船用品 磯・防波堤用品 投げ用品 鮎・渓流用品 へら用品 ヨーロピアンカープ用品 ワカサギ用品 釣り全般便利グッズ


この記事を見た人は、合わせてこんな記事も読んでいます!