1.ルアーフィッシンクで持っていくと便利な小物や道具リスト


ルアーフィッシンクではロッド、リール、 使い方
ライン、ルアー以外にもいろいろな小物や道具が必要となる。

ラインをカットする、ラインカッターといった小物から、魚を取り込むネットやギャフにいたるまで、釣りを効率よく楽しむためには不可欠となる備品だけに、必要性と予算に見合ったものを選ぶことに気を配ってほしい。

ラインカッター、ハサミ
ラインをカットするものに、ハサミタイプとつめ切りタイプのラインカッターの2種類がある。

ラインカッターは小さいので、紛失しやすいから、ピンオンリールとセットしておくのが無難。

フックシャープナー
フックの針先を研ぐのに必要な道具。フックの針先は魚を釣るたびに鋭さが甘くなるので、つねにシャープに保っておくことが大切。ダイヤモンド砥粒を装置したものが、研削力にすぐれている。

プライヤー
ルアーフィッシングで使うプライヤーには2種類のタイプがある。スプリットリングを開くため、先にツメがあるスプリットリングプライヤーと、魚の口からフックをはずす時に使うツメがないふつうのプライヤーである。

スプリットリングプライヤーは、フック交換の時にたいへん便利。両タイプとも、サビに強いステンレス製が釣り向き。

水温計
魚は、水温に対して非常に敏感に反応を示す生物だ。活性具合を知るためにも、水温を計ることは大切。ルアーフィッシングでは、水温計は必需品である。

スケーラー、メジャー
スケーラーは魚の重さを計る時に、メジャーは大きさを計る時に必要道具。
大物を釣っても記録として残せるように、釣行の際は持参しておきたい。

コンパクト医薬品セット
備えあれば憂いなし。釣りではちょっとしたことでよく指先などにケガをする。
最低でも、バンドエイドくらいは用意して釣りに行こう。

ロッドケース
ルアーフィッシング用のロッドは一般的にワンピースタイプのものが多いために持ち運びに気を使うが、ロッドケースに入れておけば安心。

衝撃に強く、ロッドの長さに応じて調節もできることから、長めのロッドを収納できない車の場合は、これに入れてキャリアにセットすればOK。電車での釣行でもハンドルがついているので持ち運びが楽である。

クーラーボックス
クーラーポックスは、釣った魚を冷やすといった目的以外に、飲み物を冷やしたり、魚をリリースするためエアーポンプを使って生かしておく、などといった用途に活用できる。


ネット
小型であれば一気に引き抜けるが、良型タイプの違うものがならば無理は禁物。ランディングはネットを使い確実に行なうこと。

ディプスファインダー
魚群探知機は底の起伏やようすが画面を通してわかるため、魚のいそうな場所を読み取るのに力を発揮するハイテク機器。種類も液晶式、フラッシャー式、記録式などのタイプがある。現在主流となっているのは液晶式の魚探で、水深、湖底の状態がわかりやすく、読み取りやすい。

ライト
ライトは夜釣りでの必須アイテムだ。移動の多いルアーフィッシングでは、懐中電灯より、体に密着させておけるフレキシブルライトや、頭にバンドで固定するヘッドランプのほうが、使い勝手がよい。

2.タックルボックス選び方
タックルボックスは、ルアーの整理や収納、また釣り場へルアーを持ち運ぶためになくてはならないアイテムだ。形も大小さまざまなタイプがあるから、用途に応じ使いわけるとよいだろう。

タックルボックスのタイプ
◆引き出しボックス
開けた時にスペースを取らず、上部のブタの中にはルアーを引っかけられるラックがついており、小物を収納するスペースがある。下の引き出しの段には、ルアーをタイプごとに整理できる。ルアーが取り出しやすいので、ポートや船上などでは便利だ。

◆両開きボックス
上側の段にルアー、下側の空間にリールや小道具と、収納にはすぐれているが、大型になるため持ち運びには不便だ。

◆片面開きボックス
たくさんのルアーを収納することはできないが、少量のルアーを選んで釣りに行く時には適したボックスである。とくに移動の多い陸釣りでは使い勝手がよい。

◆両面開きボックス
両面タイプのため、片側にルアー、片面にライヤーや小物など収納する、といった使い方が可能。両面を使えるので、片面開き式より用途は広いが、裏返しにも使うためブタに傷がつきやすく、壊れやすいといった欠点もある。

◆コンパクトボックス
サイズが小型のために、ウエストバッグヘ入れて持ち運ぶのに便利なボックス。両面タイプもあるので表にルアー、裏にはジグヘッドやスイベルなど、ちょっとした小物を収めることも可能だ。

◆フィルムケース
これはタックルボックスではないが、フックやスイベル、スプリットリングなどの小物を入れておくのに便利。予備のフックはこのケースと別々に入れておけば、ボックスを開けてもすぐわかり、取り出しも楽である。またケースはクリアなものを使うこと。色つきでは中身がよくわからないからだ。

◆ワームバッグ
ワームやグラブなどのソフトルアー専用のケース。スプリットショットなど、シンカーやジグヘッドを収めるのにも便利。
この記事を見た人は、合わせてこんな記事も読んでいます!