神奈川県 津久井町
早戸川国際マス釣り場

渓流を利用した管理釣り場。あたりはイノシシの狩猟ができる地域もあるほど豊かな自然が残されている。貸しザオやエサも用意されているので、まさに手ぶらで来ても安心な釣り場だ。

すぐ隣のリヴァスポット早戸がルアー・フライ専用の釣り場で、こちらはエサ釣り専用になっている。釣り場内にはトイレやバーベキューハウス、売店、食堂なども完備。こんな設備も、はじめての人にはうれしいはず。

交通アクセス
中央自動車道相模湖東出口から国道412号、県道64号・70号などで、宮ヶ瀬方面へ。
国道412号から青山交差点で413号へ、さらに県道64号から先は、分岐点に案内カンバンがある。10から約30分。

電車&バス
小田急線本厚木駅から神奈川中央バス宮ヶ瀬行きで1時間、終点下車、さらに神奈川中央バス三ヶ木行きに乗り換え、鳥屋下車。乗り換え時に電話すれば、鳥屋から送迎あり。

静岡県 伊東市 伊東港
伊東といえば温泉。伊豆半島の中でも古くから温泉地として知られ、市街地には大小の温泉宿が建ち並ぶ。駅周辺の繁華街はもちろん、海沿いを走る国道135号もファミリーレストランやコンビニ、昔ながらの鮮魚店やひもの店などが並び賑やか。

伊豆大島への定期船が入港する伊東港は、大きな魚市場をもつ漁港でもある。港内で釣りが楽しめる堤防は3つ。魚市場の下田側に平行して沖に延びる新井堤防と白灯堤防は、幅も広くてとにかく長い。海水浴場に近い赤灯堤防も含め、いずれも足場が良く、初心者やファミリー向けの釣り場になっている。釣具レンタルOK の釣具店も多い。観光地だけに、きれいなトイレも完備されている。

魚影が濃い赤灯堤防なら初めてだってアタリ確実、伊東港で初心者におすすめなのが赤灯堤防。ここは松川河口にあり魚種が茜呈冨。もちろん、サオを出すのは河口側に。先端では、冬場のメジナや春先から秋にかけてのクロダイがウキ釣りで。アジは一年中、サビキ釣りかウキ釣りで。

シロギスは4月頃から投げ釣りで狙うことができる。道具があれば、近ころ人気のルアーでシーバス( スズキ) もOK 。

交通
小田原厚木道路小田原西10から国道135号を熱海方面へ約1時間で伊東に。赤灯堤防へは海水浴場さきの松川を渡り左折。白灯堤防、新井堤防へは魚市場さきの信号を左折する。

電車&バス
伊東線伊東駅から徒歩20分。駅前ロータリーから海水浴場方面に進み、国道135号に出たら下田方面へ。もしくは商店街を直進し、松川手前の道を左折、伊東港へ。

静岡県 東伊豆町 稲取港
小田原から国道135号をクルマで1時間40分ほどで稲取へ。伊東と下田のほぼ中間に位置し、温泉街のある観光地としても有名。
波穏やかな湾を囲む街中は、国道から離れているので観光地とはいえ静かな環境だ。

稲取港は東伊豆の中でも規模の大きな港で、伊豆大島への定期航路も出ている。港内には、釣りに適した3つの堤防があり、新堤、青灯堤、赤灯堤と呼ばれている。

定期航路が発着する新堤の近くにはトイレを完備。駐車スペースも点在しているが、迷惑駐車には気をつけて。また、うれしいことに、稲取港周辺は遊泳禁止になっているので、夏でもそんなに込みあうことがない。静かな環境の中で、釣りに集中できる初心者向きのベストポイントだ。
シロギス狙って投げに挑戦。
運が良ければ大物だって?

港内でも魚種が豊かで、比較的釣りの成果が期待できる新堤。堤防盍柵やテトラポッド周辺では、春先から秋にかけてメジナやクロダイをウキ釣りで狙い、先端から港内側では、夏場にアジやイワシをサビキ釣りで。堤防での投げ釣りなら、大物のシロギスもO K 。

道具が揃えばアオリイカの夜釣りも楽しめる。初めての釣りや、ファミリーには港内側のサビキ釣りがおすすめ。ただし、海面から距離があり高いので、くれぐれも足元には注意を。

規模が小さく釣り人も少ない青灯堤では、クロダイやシロギスが狙い目。反対側の赤灯堤は、大型のクロダイがヒットする釣り場。もちろん、アジやイワシ、シロギスも釣れる。


交通
小田原厚木道路小田原西10から国道135号を熱海方面へ約1時間40分で稲取に。進行方向右側の稲取入口のカンバンに従い左折、駅前を通り道なりに進む。



電車&バス
伊豆急行線伊豆稲取駅から徒歩10分。
駅前の道に出れば港が見えるので、そのまま港へ。白灯堤、青灯堤へはつきあたりを右へ、赤灯堤へは左へ進む。


静岡県 下田市 下田港
下田の中心街から街中を観光しながら10分ほど歩けば下田港へ。
国道135号からのアプローチも解りやすく、駐車場はもちろん、トイレも完備。温暖な気候にも恵まれ、ファミリーや初心者にピッタリの釣り場だ。

おすすめのポイントは、下田港をはさみ対面する外ヶ浜と犬走島堤防。外ヶ浜では魚市場前で、アジやイワシをサビキ釣りで、シロギスを投げ釣りで狙おう。

犬走島堤防では、港内側と堤防先端なら、初心者でも釣果が期待できる。アジやイワシのサビキ釣りで、カマスがかかることも。カサゴ、メバル、スズキ、ボラ、クロダイと魚種も多く、釣りたい魚を決めて釣具店に相談しよう。河口では、秋にハゼ釣りも楽しめる。



交通
小田原厚木道路小田原西にから国道135号を熱海方面へ約2 時間で下田に。市街地に入ったら下田魚市場のカンバンに従い進む。


電車&バス
伊豆急行線伊豆急下田駅電から徒歩10分。
外ヶ浜へは国道135号を下田橋方面へ進み魚市場を目指す。


静岡県 土肥町 土肥港
魚種豊富な駿河湾に面し、年間を通して新鮮な魚介類が味わえる西伊豆の観光地、土肥。おいしい魚料理がいただけて、温泉にも入れると人気が高い。

土肥周辺は、磯釣り、船釣り、川釣りと、色々な釣りが楽しめるため、釣りファンの注目を集めている。堤防釣りなら、魚市場前の堤防がおすすめ。足場の良い港内側で、夏場にアジやイワシをサビキ釣りで狙おう。漁業組の岸壁でも同様の釣果が期待できる。

また、堤防盍項では、クロダイやメジナ狙いのウキ釣りを。運が良ければシマダイをヒットすることも。外側では、投げ釣りで春から秋にかけシロギスが狙える。
土肥には海水浴場をはさみ、堤防がもうひとつ。沼津からの観光船が発着する堤防で、イカの王様バショウイカの夜釣りが楽しめる。

地元の人にも人気のイカ釣りで、情報や道具の相談は釣具店へ。
近くには、海の釣り堀「フィッシングパーク」もあり、小さな子供のいるファミリーには、ここで楽しむのもいいだろう。釣ったものは買い取るシステムなので、事前に確認を


交通
東名高速道路沼津10から国道136号を松崎方面へ約1時間10分で土肥に。海岸線にてたら右折、魚市場方面に進む。


電車&バス
伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス松崎行きで55分、土肥港下車すぐ。

神奈川県 横浜市 金沢埋立地
海にむかって突き進むサーブコースターが人気の八景島シーパラダイス。その近くにあるのが小柴漁港だ。金沢八景駅から新文通システム「シーサイドライン」を利用、八景島駅からすぐ。

ここの釣り場はファミリーにはうってつけの場所。湾内にはポイントが3~4ヵ所あるが、おすすめは県道側の漁業組食同の突堤。
ウミタナゴや投げ釣りならハゼ、アイナメが狙い目だ。エサにはアオイソメを買うとよい。

漁港では毎週土・日・祝日に魚の市が開かれ市価の3割引きで、新鮮な魚が販売される。
また、そばの埋立地には長さ1kmも及ぶ人工砂浜の海の公園がある。潮干狩りや磯遊びには格好の場所で、遠浅の浜辺は海水浴客で大いに賑わう。
コンビニやトイレなど施設もバッチリな釣り場。

八景島周辺には、ほかにも初心者やファミリー向けの釣り場がある。シーサイドライン金沢八景駅のすぐそばにある平潟湾では初夏から晩秋にかけてハゼが期待できる。エサはジャリメやイソメが適している。サオは、長さ4mぐらいの渓流ザオを。

ポイントは足場がしっかりした、シーサイドラインの高架線の下になるが、投げ釣りは禁止なので注意したい。また、船の出入口に近い夕照橋や橋の左右の埋立地の岸壁も好ポイント。
ハゼのほかに、季節は違うがカレイやボラが狙い目だ。


交通
横浜横須賀道路並木10から国道357号を八景島方面へ約5分。

電車&バス
金沢埋立地、小柴漁港へは京浜急行線電車
金沢八景駅から金沢シーサイドラインに乗り換えて八景島駅下車、徒歩5 分。平潟港へは金沢八景駅下車すぐ。

横須賀市 久里浜港
恵示湾フェリーの発着場をもつ久里浜港。周辺にはペリー記念館やペリー公園、開国橋などがあり、釣果が思うようでない時なら、観光にも最適だ。ポイントとなる釣り場は平怦川の河口付近の堤防や砂浜、フェリー発着所周辺の岸壁など。それぞれの釣り場ではウキ釣りや投げ釣り、サビキ釣りなどいろいろな釣りが楽しめ、魚種も豊富。

まず、平作川河口の堤防では春にはウミタナゴが、秋にはハゼの数釣りも期待できる。ここは、ウキ釣りや投げ釣りの好ポイントでファミリーにもおすすめだ。平作川河口からペリー公園寄りの浜では、シロギスやカレイを狙う。

ここでは投げ釣りに挑戦したい。さらに、ここではボート釣りもできる。また、フェリー発着場付近では、アジやイワシ釣りに挑戦してみたい。

最後に、白灯台付近。灯台のある堤防は、湾の内、外ともに広くポイントが散在する。灯台右奥では夏場はアジがサビキで釣れ、ウキ釣りでは春先はメバルなどが狙える。気をつけたいのが赤灯台付近と白灯台より先の立入禁止エリアだ。

神奈川県 三浦市 三崎港
マクロの遠洋漁船の基地でも知られる三崎港。三浦半島でも一番の大きさを誇る。長い間港は工事が続いていたが、ようやくすべての工事が完了して、港内のいたるところの岸壁もきれいになった。
また、港では養殖も盛んで、マダイやシマアジ、カンパチなどの出荷作業を目にすることもできる。

せっかく三崎港に来だのだから本物のマクロを見てみたい。三崎魚市頌では、朝8時30分のから行われる競りを2階の観覧席から見学できる。早起きしてみる価値はある。
釣り場は大きく分けて3つ。三崎新魚市場近くの白灯周辺と船の出入りが頻繁な魚市場前。さらに、水産会館がある花暮岸壁付近では、投げ釣りでシロギスなどが釣れる。
釣果も多彩な港だからポイント選びも楽しみ。

釣り場が思いのほか広く、岸壁や突堤も足場がよいのでファミリーには最適。釣れる魚種も多いので、初心者も楽しみながら釣りができる。
白灯周辺ではサビキやウキ釣りがおすすめ。サビキでは夏場はアジやイワシがかんたんに釣れる。

ウキでは春先にはウミタナゴやメバルなどが釣れるかも。またルアーでスズキを狙う人の姿も最近増えている。ここは、駐車塲やトイレにも近いポイントだからチェッしておきたい。

交通
横浜横須賀道路衣笠10から県道26号・国道134号を三浦方面へ約40分。林ロータリーを左折して城ヶ島方面へ直進。

電車&バス
京浜急行線三崎口駅から京急バス三崎電車&東岡行きで25分、下車、徒歩5 分

神奈川県 三浦市 城ヶ島
三浦半島の最南端に位署ずる城ヶ島。城ヶ島遊覧船や馬の背洞門、城ヶ島公園に磯遊びと、観光ポイントがいっぱいだ。施設右充実していて、トイレや駐車場はいたるところに完備されている。

釣り場のポイントは大きくわけて3つ。島の北東部にあたる黒島埋立地と青灯と呼ばれる離れ堤防の付近。もうひとつは、遊覧船乗り場から旧赤灯にかけての北西側の岸壁。そして最後に、灘ケ崎、長津呂湾、居島新堤などの磯や沖堤防だ。

島は全体的に磯場が多く、釣り客以上に親子で磯遊びをしているのを目にする。ファミリーにおすすめのポイントは島の北側の護岸。
水産試験場付近なら足場もよく食堂や土産物店も軒を連ねている。
狙いは小物のウミタナゴ潮通しがよく釣果も。

城ヶ島周辺は絶好の磯釣りのメッカ。黒島埋立地は、磯のまわりを護岸にした所で、岸壁からウキ釣りができる。また黒島の先に突き出た堤防( 青灯) でもウキ釣りは可能だが、こちらへは渡船を使うことになるので、初心者は避けたい。どちらのポイントでも3月から4 月はウミタナゴやメバル、メジナなどが狙い目。遊覧船乗り場付近では、好みの釣り方でトライしたい。

サビキ釣りでは7月~10月にアジやイワシ、投げ釣りではシロギスやカレイ、メゴチなどが期待できる。ただ投げ釣りは船が係留されているとできないので注意。灘ケ崎や長津呂湾も初心者向けのポイント。灘ケ崎は波や風が穏やか、長津呂湾はウミタナゴなどの小物釣りで知られる場所。
釣果が楽しみな磯釣りになるはず。


交通
横浜横須賀道路衣笠にから県道26号、国道134号を三浦方面へ約40分。林ロータリーを左折して城ヶ島方面へ直進。

電車&バス
京浜急行線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで30分、白秋碑前下車すぐ。

神奈川県 葉山町 葉山
ヨットやウィンドサーフィン、ジェットスキーなどマリンスポーツのメッカの葉山。森戸海岸や一色海岸は多くの人でにぎわう。
これらの海岸は、美しい砂浜から投げ釣りができる好ポイントとしても知られている。投げ方にはコツが必要だが、練習も兼ねてトライしてみるといい。付近ではマリンスポーツを楽しんでいる人もいるので、細心の注意を払いたい。

砂浜はどこも好ポイントだが、夏場ならイシモチやシロギス、メゴチなどを狙いたい。堤防へ行くなら森戸神社付近がおすすめ。春先はメジナやウミタナゴが釣れる。
足を延ばして真名瀬漁港付近をポイントに選んでみてもいい。また、家族連れなら磯遊びもできる一色海岸で、のんびり過ごすのもいい。


交通
横浜横須賀道路逗子から逗葉新道に入る。国道134号を経由して三浦方面へ約15 分。森戸海岸入口交差点を右折して釣り場へ。


電車&バス
横須賀線逗子駅から京電急バス海岸電車廻り葉山一色行きで13分、元町下車す


神奈川県 横須賀市 長井
小田和湾ととなりあうようにして位置する長井仮屋港と長井新宿港。仮屋港は新宿港に比べると、港の規模も大きく、釣りのスペースも広い。また港内の内側でもウキ、サビキ、投げ釣りができるので、ファミリーにもおすすめの釣り場だ。
仮屋港の好ポイントは、左側の魚市場堤防の内と外、そして、右側から囲む県営住宅堤防のそば。

魚市場堤防の外側では、ウキ釣りが主体。隠れ根も多く、ウミタナゴやメジナ、メバルの魚影が目立つ。内側ではサビキや投げ釣りが可能だ。県営住宅堤防もウキ釣りの格好の場だ。

とくに、ウミタナゴやメバルを釣るのであれば3月から4 月の春先がおすすめ。盜早の多く茂るところを攻めてみる。
新宿港左側の小磯がいい仮屋港に比べて大きな磯が広がり、のんびりと釣りイトを垂らして過こすなら新宿港がおすすめ。
港内の堤防の向かい側には、タテノ島堤防が伸びていて、干潮時には磯遊びが楽しめる。

新宿港のポイントは、港内からタテノ島堤防に向かって突き出した堤防。堤防外側のテトラポッドではカサゴが釣れるし、内側ではサビキ釣りでアジやイワシを狙える。先端に行けば春先はウミタナゴやメバル、夏からは、アジやシロギスの好ポイントだ。
また、満潮時には港の船揚げ場のスロープ周辺もポイントになる。
また、夕方頃ワカメ漁を終えた漁師たちがワカメをその場で洗うので、ワカメに着いていた虫を目当てに魚が寄ってくるそうだ。ここは穴場的ポイント

交通
横浜横須賀道路衣笠10から国道34号を三崎方面へ約20分。林ロータリーを三崎方面へ左折してしばらく進み、荒崎入口交差点を右折、突き当たりを左折して長井仮屋港、長井新宿港へ。

電車&バス
長井仮屋港へは京浜急行線三崎口駅から京浜急行バス荒崎行きで20分、不断寺または長井小学校下車すぐ。長井新宿港へは荒崎行きで20分、番場下車すぐ


神奈川県 藤沢市 江ノ島
江ノ島は言わずと知れた人気観光スポット。岩屋洞窟や熱帯植物園、江ノ島灯台にヨットハーバーなど名所が多い。こんな観光地として知られた場所で釣りができるの?と思いがちだが、ここはファミリーでも釣れる好釣り場。

初心者におすすめのポイントは湘南港灯台のある新堤防付近。とくに潮通しのいい先端付近は絶好のポイントで、アジーボラーウミタナゴなどが狙い目。釣りやすさからいうとヨットハーバー側にイトを垂らすのがいい。サビキ釣りでイワシや小アジを狙える。新堤防で気をつけたいのは外側のテトラポッド。危険なので初心者は避けたほうがいい。

また、磯釣りをするなら大平やトウロウ下がおすすめ。磯はどこも平坦で足場がよい。ただし波に洗われやすいので、小さい子供は、注意が必要だ。ユニークな情報としては、江ノ島ではタコ釣りにも挑戦できる。タコ用のしかけに、エサは生魚のサンマやアジを使い、新堤防から釣り上げることができる。もちろん初心者でもトライすることができる。

神奈川県 大磯町 大磯
西湘・大磯エリアの海岸線は広くて長い砂浜。色とりどりのサーフボードで埋め尽くされる茅ヶ崎海岸のちょうど西隣にあたり、西湘バイパスに平行して、美しい浜が続く。

ポイントは大磯港から西側ならどこでもOK。長い砂浜を丹念に釣り歩き、魚の反応を探してみるといい。平坦な砂浜が広がる大磯海岸では、春から投げ釣りでシロギスやイシモチが狙える。釣り人に人気のあるポイントは大磯町役場下の砂浜。魚も多いが、駅に近いから込み合うこと必至。駅から少し離れたポイントでは、八坂神社バス停西南付近がおすすめ。

また、初心者でまだ遠くまで投げられない人は、大磯港内でサビキ釣りに挑戦してみては。駐車場やトイレが完備され、なにより足場がいいからファミリーフィッシングに最適だ。ポイントは管理事務所から、海に向かって右の砂揚げ場にかけての岸壁。5 月の連休の頃には、小サバ、小アジなどをサビキ釣りで。チョイ投げで、シロギスやメゴチにトライしてみるのもいいだろう。

交通
東名高速道路厚木10から国道129号を平丿塚方面へ約50分。榎木町交差点を右折して、国道1号を大磯方面へ向かう。

電車&バス
東海道本線大磯駅から大磯町役場下まで徒歩10分。八坂神社前までは神奈川中央バスニ宮・国府津・小田原行きで15分、八坂神社前下車、徒歩5分。


神奈川県 横浜市 いそご海釣り場
初心者からベテランまで幅広く釣りが楽しめる、いそご海づり場。
潮の流れがいいので、いろいろな魚が集まってくる。狙える魚としてはアイナメやカサゴ、カレイが。サビキ釣りでは夏場ならアジやイワシ、サッパが期待できる。

とくに、L字型に曲がった釣り場の奥のトイレ付近は、アイナメやウミタナゴ、シロギスを待つには格好のポイントだ。ベテランならリールを使ってクロダイを狙ってみるのもいい。また、東京電力の近くには管理事務所があって、中には売店も設けてあるのでエサやしかけを買う

交通アクセス
クルマ/ 首都高速横羽線横浜公園出入口から国道16号を横須賀方面へ約10分。八幡橋を右折して、磯子警察署前を左折して直進する。

電車& バス/JR
根岸線磯子駅南口から市営バス南部下水処理場行きで10分、終点下車すぐ

神奈川県 横須賀市 横須賀市立海辺つり公園
横須賀市立海辺つり公園はファミリーにはおすすめの釣り場。海釣り広場( ボードウォーク)の後ろには、貝殻をイメージした噴水のモニュメントや海賊船をモデルにした木製アスレチックを設置している。辺りには芝生の広場もあって、お弁当を広げるのにも最適。

釣り場の方に目を移すと、500m にも及ぶ板張りのボードウォークから、沖に向かってウキ釣りやサビキ釣りが楽しめる。夏場はサビキ釣りでアジやイワシが狙える。秋から冬にかけては、アイナメやカレイに挑戦できる。安定して狙えるのが3 月?4 月のウミタナゴやメバル。ウキ釣りでヒットさせよう。
また、釣り場では投げ釣りは禁止されているので注意しよう。


交通アクセス
クルマ/ 横浜横須賀道路佐原10から国道134号を横須賀方面へ約10分。大津町交差点を左折して、さらに国道16 号を青果市場前で左折して釣り場へ。

電車&バス/ 京浜急行線堀ノ内駅から徒歩10分。

神奈川県 川崎市 浮島つり園
24時間開放されていて、しかも入園無料と釣り好きの人にはたまらないのが、浮島つり園。
川崎と木更津を結ぶフェリーターミナルのすぐ隣に位置していて、上空にはジャンボジェット機の飛行も眺められる。

釣り場の広さは長さ240m、幅7 m 。収容人数は約200人ぐらいだ。保安施設も充実していて浮き輪が1ヶ所に、照明灯も17基備わっている。
園内では主に投げ釣りとサビキ釣りが楽しめる。春から秋にかけてシロギス、冬場はアイナメやカレイが狙える。サビキ釣りでは春はサッパ、夏から秋は小アジが期待できる。またウミタナゴやサヨリ、ボラなどはウキ釣りで掛かるのを待ってみる。

交通アクセス
クルマ/ 首都高速横羽線大師出入口から産業道路に入り、大師河原交差点を左折して国道409号で浮島方面へ向かう。大師出入口から約10分。

電車&バス/JR 東海道本線川崎駅東口から市営または臨港バス浮島町カトフェリー行きで40分、浮島町公園入口下車、徒歩5 分。

神奈川県 横浜市 本牧海釣り施設
休日ともなると初心者からベテランまで、多くの釣り客が押し寄せる、本牧海づり施設。外国船がひっきりなしに通るさまは、港ヨコハマを象徴しているようだ。遠くに目をやると、三浦半島や房総半島が一望することができ、開放感いっぱいに釣りを楽しむことができる。

釣り場のポイントは大きく分けて3つ。長さ600m の護岸と、長さ100m 、幅3m の渡り桟橋、そして長さ300m、幅10mのつり桟橋だ。どのポイントでもウキーサビキ・投げ釣りができるし、いろいろな魚を狙うことができる。投げ釣りでは、つり桟橋先端付近がおすすめ。シロギスやカレイーイシモチなどが期待できる。


神奈川県 箱根町 芦ノ湖
芦ノ湖は釣り場が多く、餌釣り、ルアー、フライなど、釣り方や狙う魚によってもポイントがかわる。カンタンなしかけでのんびりと釣るなら、湖尻の桟橋や元箱根湾、箱根湾の桟橋まわりがおすすめ。

ニジマスの小気味いいひきが楽しめるかも。しかけはミチイト1.5号、 ハリス0.8号F1号、 ハリはマスバリ5 ~6号あたり。エサはブドウムシやヤナギムシ、イクラなどがいい。このほか湖尻では、観光船の発着ずる湾(ワンド)
や芦ノ湖キャンプ尅削、深良水門などが岸釣りのポイントだ。

また初心者には、手漕ぎボートを使ってのワカサギ釣りもおすすめ。9月から禁漁になる1月いっぱいがピーク。ワカサギは軽装備でしかけもかんたんなので、ビギナーや家族連れに人気がある。天ぷらや唐揚げなどの食味もよい。

もともと芦ノ湖は、ルアー・フィッシングの本場。ブラックバスやニジマス狙いのル アーマンが、岸からキャスティングする姿も多く見られるはず。上記の桟橋まわりは、どこも好ポイントだ。また最近ではフライフィッシングをする釣り人も増えている。魚影が濃く、自然環境豊か、さらに首都圏から近郊という条件が、芦ノ湖の大きな魅力だ。


交通
東名高速道路御殿場10から国道138号を仙石原方面へ約30分。仙石原のT字路を右折。

電車& バス/JR
(元箱根) 小田急線箱根湯本駅から根登山バス箱根町行きで40分、元箱根下車。小田急線箱根湯本駅から伊豆箱根バス、箱根登山バス湖尻桃源台行きで45分、湖尻下車。


神奈川県 箱根町 畑宿清流マス釣り場
温泉観光地の箱根湯本からクルマで30分ほど、清流・須雲川の地形をそのままにニジマスを放流する管理釣り場。初心者でも、本格的な渓流釣りの雰囲気を満喫できると人気が高い。実際、週末には、たくさんの家族連れやカップルで賑わう場所だ。

ニジマスはその日のお客さんの人数によって、随時放流してくれる。あとは釣り放題。貸ザオ、エサも揃っているので、手ぶらで行っても大丈夫。
子供専用の釣り堀があり、夏にはつかみどりもOK と、まさにファミリー向け。
バーベキュー施設も完備、釣った魚はその場でパクリ。帰りには、箱根の温泉共同浴場にでも寄って、のんびりしよう。

交通
小田原厚木道路小田原西10から国道1号を箱根方面へ約15分で箱根湯本周辺に。箱根湯本駅手前の三枚橋丁字路を左折、旧街道を道なりに進む

電車& バス/JR
小田急線箱根湯本駅から箱根登山バスM&畑宿行きで25分、中畑宿下車。そこから元箱根方面に徒歩5 分。

神奈川県 相模湖町 相模湖
首都圏から至近の相模湖は、神奈川県と山梨県の県境にある人造湖。交通の便がいい上に、豊かな自然も残されているため、恵示近郊の日帰りレジャーエリアとして有名。釣り客のほかにも、観光客の姿が目立つのはそのため。
釣りでは夏のヘラブナ釣りや、冬のワカサギ釣りに定計がある。

また最近では、ルアーフィッシングで狙うブラックバスも人気。若いアングラー達で賑わっている。
比較的狙いやすいのは、相模湖公園前から相模湖大橋にかけてのヤマベ釣り。きれいに愍備された公園内は足場がよく、トイレや飲食施設、駐車場もあり、とくに小さな子供のいる家族連れには格好のポイント。

3 月下匐頃からの、水ぬるむ季節になると本格的なシーズンとなる。しかけはミチイト0・8号~1号、ソデバリ2 ~3号、トウガラシ型ウキに、サオは振り出し384mでOK。本格的に釣るには、米ヌカとサナギ粉を混ぜたコマセ( まきエサ)が必要になる。
またドバミミズやモエビなどでも、小さな金魚などが釣れ、子供向け。

交通
中央自動車道相模湖東出口から国道20号、相模湖駅方面へ。出口から約5分で相模湖公園。※東出口は出口のみ。帰りは相模湖10へ。

電車& バス/JR
中央本線相模湖駅から徒歩10分

神奈川県 川崎市 浮島つり園
24時間開放されていて、しかも入園無料と釣り好きの人にはたまらないのが、浮島つり園。
川崎と木更津を結ぶフェリーターミナルのすぐ隣に位置していて、上空にはジャンボジェット機の飛行も眺められる。

釣り場の広さは長さ240m、幅7 m 。収容人数は約200人ぐらいだ。保安施設も充実していて浮き輪が1ヶ所に、照明灯も17基備わっている。
園内では主に投げ釣りとサビキ釣りが楽しめる。春から秋にかけてシロギス、冬場はアイナメやカレイが狙える。サビキ釣りでは春はサッパ、夏から秋は小アジが期待できる。またウミタナゴやサヨリ、ボラなどはウキ釣りで掛かるのを待ってみる。

交通アクセス
クルマ/ 首都高速横羽線大師出入口から産業道路に入り、大師河原交差点を左折して国道409号で浮島方面へ向かう。大師出入口から約10分

この記事を見た人は、合わせてこんな記事も読んでいます!